’25. K-⑥
皆さん、お元気ですか? 来生たかおです。
先月24日、神奈川は鎌倉から始まりました「Stand Alone 2025~Acoustic Tracksノスタルジーへの誘い~」、山梨・甲府、東京・日本橋、埼玉・大宮、長野・軽井沢と廻ってきました。たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。このコメントが載る頃には、千葉の青葉の森公園芸術文化ホールでのライブも予定しています。
今年は6月半ばあたりから急激に真夏の天候になり、まあ、6月だというのにOh my God!ですね。また来週から厳しい暑さが続くとのこと。皆さん、ご自愛ください。特に年配の方は。小生も、紛れもなく年配者ですが(11月には75歳になります)、今年はデビュー50年を迎える年です。半世紀にわたって音楽活動を続けられていること、驚くとともに感慨深く、大変幸せなことだと思っています。
このツアーは9月まで続きます。お近くで開催される際は、ぜひ、足を運んでみてください。
今回はこの辺りで。ご機嫌よう。
〈追伸〉
YouTubeで見た水道橋博士氏の「異常な対談」(というタイトルですが、実にまともです)、徳光和夫氏と伊東四朗氏との話が面白かったです。また、同じく水道橋博士氏の「都市伝説になった!大瀧詠一邸訪問の思い出」も面白かった。あとはショート動画の「昭和時代」。松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」、松原みきさんの「真夜中のドア」などに乗せて懐かしい写真が映し出され、まさにノスタルジーへ誘われます。
音楽ではランディ・ニューマン、ブルース・ジョンストン、マイケル・ジョンソンなどの動画が懐かしい。マイケル・ジョンソンが亡くなっているのは残念です。いい歌がたくさんあり、昔、よく聞いていました。お勧めします。
6月末日 来生たかお